5月23日(月)は
お結び88麹倶楽部さんの
豆板醤と麹のレッスンです 満席
⦅内容⦆
1.麹のお話
※発酵のこと、微生物のこと、麹菌のことなどの座学
2.豆板醤つくり
※豆板醤仕込み~瓶詰めまで
※お持ち帰りいただき、1,2日程常温保存した後冷蔵庫で熟成させます。
3.熟成2年、1年、出来立て豆板醤と熟成豆板醤味比べ
4.麹ランチ
※塩こうじ、甘麹、玉ねぎ麹、出し麹、しろたまり麹、豆板醤を使ったレシピ
(材料)
・自然栽培そら豆(熊本県クルンノウエン)
・自然栽培米麹(熊本県北産)
・麴つけ(椛島商店)
・なでしこ手前みそ2021
寒い寒い熊本の冬を乗り越えて、ふっくら膨らんだそら豆。
さやを開いてみると真っ白なベットに鮮やかな緑色のそら豆。
焼いて食べる。
そら豆ご飯で食べる。
蒸して食べる。
どうやって食べても美味~
お結び88の麹倶楽部では毎年そら豆で、豆板醤を作って旬をぎゅーと瓶詰め
少しばかり長く楽しむ「豆板醤つくり」をしています。
みんな瓶詰めした瞬間からつまみ食いが止まりません!
お肉に魚、スープや豆腐、料理の腕が上がります。
さあさあみんなで作りましょう!
座学では麹菌を中心に発酵のことを学びます。発酵って何?微生物って何?麹菌って何?
小さな世界を学ぶことでこの夏を元気いっぱい過ごしましょう!
販売について
2年熟成豆板醤 200g 1500円
自然栽培米麹(麴つけ椛島商店) 500g 1080円
日時:5月23日(月) 10時~13時前後
料金:8800円
場所:RAINBOWKITCHEN(福岡市中央区警固)詳しい住所はお申し込み後ご案内いたします。